議員活動報告
塩尻のデマンド交通『のるーと』/子ども議会その2
塩尻のデマンド交通『のるーと』利用者が増えています。 「のるーと塩尻」が今の形になるまでには、令和2年に1か月、無料で実証実験を行い、地域振興バス「ステップくん」も走らせながら、利用のしやすさを確 […]
子ども議会ひらかれる!
子ども議会ひらかれる!「疲れているお母さんが、ゆったりできる場所が欲しいが・・・。」優しい質問に一同ほっこり。 子ども議会開催される 8.29(水)立科小学校6年生を迎えて「子ども議会」を開催。 1組、2組の […]
佐久市望月で、平和のための戦争展開催
/環境・エネルギー・ジェンダー・気候危機・教育・・・日本の今を見つめる 「平和のための戦争展」開催7.29-30in 望月人権センター 望月9条の会などが主体となって今日の政治状況を考えるイベントが両日行われ参加しまし […]
いろいろ修理しなければいけないところが沢山あります。…委員会で町施設を視察/公共交通について№2「佐久市の場合・デマンドワゴン」
7.5総務経済常任委員会視察研修・・・担当の町施設を見学 (今井健児委員長・村松副委員長・今井英昭副議長・」中村議員・小野沢議員そして村田) 新人議員を迎え、総務経済常任委員会の所管する施設などを見てもらう研 […]
操法大会始まって以来の快挙!立科町が優勝!小型ポンプ操法の部
6.25 立科町が優勝小型ポンプ操法の部 北佐久郡消防操法大会 西塩沢分団が、町で行われた操法大会の小 型ポンプ操法の部で優勝し、郡大会に進んだので、県合同庁舎で行われた大会に応援に行きました。立 […]
マイナ保険証の中止を求める陳情、僅差で可決。介護・国保・教育条件の改善を求める陳情、すべて可決!
【6月議会から】本会議で逆転採択!3つの陳情! 6月21日、議会最終日にすべての議案の採決が行われました。今議会には7本の請願・陳情が寄せられ、中でも「マイナンバー制度による健康保険証廃止方針の撤 […]
改選後の初議会。10人が質問に立つ!
一般質問に10人! 6月14日(水) 1、小野沢常裕後期高齢者の増加に伴う農業経営について 2、村田桂子2期目にあたっての施政方針を問う 3、芝間教男1「たてしなび」の活用について2凍霜害被害に […]
こんにちは、村田桂子です。ニュース№402アップします。
6月議会に陳情6件、請願1件がかかります。インボイス制度の延期を求める請願の紹介議員になりました。 なぜ、スクープが飛ばせるか? 「権力にとって都合の悪いことを暴く、ジャーナリズムの使命」 5 […]
こんにちは 村田けい子です ’23.5.26 №401
5.25信州たてしな観光協会総会 信州たてしな観光協会総会、久しぶりに開催される懇親会も。 コロナ禍も新段階に入り、久しぶりに開かれた信州たてしな観光協会総会。新装なった池の平ホテルを会場に開催さ […]
こんにちは 村田けい子です ’23.5.20 №400
子ども一人あたり5万円の給付金支給に 物価高騰対策で国の交付金/予算規模311.9万円を5.15臨時議会で 先日開かれた臨時議会で、低所得のひとり親世帯に子ども一人に付き、5万円の給付 […]