議員活動報告
【No.491】 南平クワッドリフトセイフティーバー脱落事故/3月議会の議案
【4/8 4月議会全員協議会】 「南平(なんだいら)クワッドリフトセイフティーバー脱落事故」報告あり。 議会全員協議会に町産業振興課より、3月25日11時半頃、南平クワッドリフト7番搬器のセイフティーバー*が脱落する事 […]
【No.488】 子どもの医療費無料制度/ 「はばたく立科っ子応援事業」費削除
子どもの医療費無料制度、8月からスタート 来年度予算が承認され、子ども医療費無料制度が佐久地域では初めて実施されます。 実施は8月から。福祉医療費の保険証をお届けする際に、窓口負担をゼロにする旨をお知らせする予定です。予 […]
【No.478】'25迎春・立科町12月議会一般質問
’25迎春 与野党逆転、緊張感のある国会へ 日本ではとうとう与野党逆転の衆議院を作り出し、閣議決定で物事がトコロテン式に決まる図式に終止符を打つことができました。その立役者は「裏金つくり」を大スクープした共産党の赤旗であ […]
【No.472】今年度のふるさと寄付金 9700万円に(10月末)
【11.11議会全員協議会の報告】 今年度のふるさと寄付金9700万円に(10月末) 返礼品のお米が人気で上限に達し中止に。全員協議会の報告で、ふるさと寄付金の報告がありました。 予算1億円に対し、10月末 […]
【No.470】自・公過半数割れに 歴史的大敗に追い込む
自・公過半数割れに歴史的大敗に追い込む 「赤旗スクープ」が決定打!緊張感のある政治に期待 共産党10議席 → 8議席に藤野議席に及ばず 皆さんのご支援に感謝申し上げます。次は参議院選挙。比例で「共産党」と書い […]
【No.467】中学の修学旅行先万博会場は見直しを!/ 公共交通改善を急げ中学の修学旅行先万博会場は見直しを!/
【9月議会村田の一般質問から】 中学の修学旅行先万博会場は見直しを! 住民から、「来年の修学旅行に大阪万博がある。やめてほしいが。」と声が届き一般質問で取り上げました。 京都・奈良・大阪が修学旅行 […]
【No.458】新たな観光スポット 魅力的に・・・御泉水自然園展望デッキ・山麓駅周辺/蓼科クロスカントリーコース…工事は終わったが・・・
新たな観光スポット魅力的に・・・ 御泉水自然園展望デッキ・山麓駅周辺 村田も所属する総務経済常任委員会(今井健児委員長)で今年度事業に絡む現地視察を7月30日に実施。時折雨が落ちるあいにくの天候でしたが、一日 […]
【No.451】自衛隊への名簿提出問題ー本人の了解なしに、個人情報を自衛隊に渡すな!/農業機械購入に補助を
一般質問その1(6月6日) 本人の了解なしに、個人情報を自衛隊に渡すな! 昨年の12月議会に続き、自衛隊への名簿提出について、町の姿勢を質しました。 12月議会で町長は「町民の個人情報 […]
【No.450】『聴かせてください、あなたの気持ち―あなたとともに考える・語る 町の未来 ― 』 議会広報広聴委員会・わが町のインターネット講座のみなさんと意見交換/3月議会日程、質問
『聴かせてください、あなたの気持ち ―あなたとともに考える・語る町の未来―』議会広報広聴委員会 立科町議会では議会活性化の一環として、議会だより編集委員会から「議会広報広聴委員会」に名称を変更。1年目・3年目で行っていた […]
勝手に名簿を渡すナ!/自衛隊への名簿提供問題
新しい地域おこし協力隊員伊坪直也(いつぼなおや)隊員、12月1日より信州たてしな観光協会に勤務 12月の定例全員協議会の開催中、新しく着任したとの事で、地域おこし協力隊員の紹介がありました。 愛知県名古屋市 […]