立科町議会
【No.451】自衛隊への名簿提出問題ー本人の了解なしに、個人情報を自衛隊に渡すな!/農業機械購入に補助を
一般質問その1(6月6日) 本人の了解なしに、個人情報を自衛隊に渡すな! 昨年の12月議会に続き、自衛隊への名簿提出について、町の姿勢を質しました。 12月議会で町長は「町民の個人情報 […]
【No.450】『聴かせてください、あなたの気持ち―あなたとともに考える・語る 町の未来 ― 』 議会広報広聴委員会・わが町のインターネット講座のみなさんと意見交換/3月議会日程、質問
『聴かせてください、あなたの気持ち ―あなたとともに考える・語る町の未来―』議会広報広聴委員会 立科町議会では議会活性化の一環として、議会だより編集委員会から「議会広報広聴委員会」に名称を変更。1年目・3年目で行っていた […]
【No.444】4月4日小学校・中学校の入学式新たな門出に幸多かれ!/白樺2in1スキー場の建て替え計画は
4月4日小学校・中学校の入学式新たな門出に幸多かれ! 〈立科小学校〉 男子20名・女子14名・合計34名/2クラス 拍手で入場の新一年生は、6年生の姿を見た後では、とても幼く、かわいく […]
【No.442】スキー場の更新計画 53億円余 いったん削除 「町民交えて、今後の在り方を考えるべし!」と修正/ 新たに町営住宅建設計画
町民交えて、今後の在り方を考えるべし!」と修正 全員協議会では町から調査報告書の概要が示されました。 「立科町索道施設整備等調査報告書」12月28日提出/総合ユニコム株式会社* *上記の調査会社は4社の競争入 […]
第3回立科町文化祭 近づく/ 《3月議会一般質問》 議長を除く全員11人が質問に立ちます。
3月3日(日)第3回立科町文化祭近づく コロナで中断していた文化サークルのリアル発表会。中央公民館を会場に次々とステージ発表が行われます。9:40開会式、10時~16:30まで。ぜひご覧ください。   […]
非課税世帯に7万円支給/野党として結束して行動することを確認
12.21臨時議会から 非課税世帯に7万円支給支給予定1月下旬 物価・賃金・生活総合対策として、電力・ガス・食料品等の価格の高騰による負担増を受け、低所得世帯(住民税非課税世帯等)に対して、7万円の給付金 […]
自転車用ヘルメットに助成/クロスカントリーコース再整備2千万円で
12月議会の議案から① *パッカー車の更新1348万4千円 毎日のゴミ収集に不可欠なパッカー車が経年劣化(今年で12年目)により新たに更新することに。予算化されました。 車種いすず4トンパッカー車 […]
「お終活」上映会、広がる感動…二人で見たかったね。・12月議会始まる
第4回たてしな良い映画を見る会 映画『お終活熟春!人生、百年時代の過ごし方』上映会 「泣いて笑って役に立つ!」会場いっぱいに感動広がる 11月26日(日)老人福祉センターを会場に3回上映された第4回の映画会。午前10時 […]
蓼科クロスカントリーコース、再整備案示される。12月議会に予算案上程/日本共産党ガザ攻撃「即時停戦」を求める
11.7全員協議会の報告 蓼科クロスカントリーコースの整備について 令和5年度当初予算より、議員で修正動議で削除されたクロスカントリーコースの整備について、あらたな提案がありました。 […]
公民館などでクールシェアを/個人宅にクーラー設置補助を・・・9月議会報告
町の公共交通の改善を 「公共交通を考える会」で改善にむけての要望書(提案)を町に提出。 これまで4回にわたり、町の公共交通について、学習・体験しながら考えてきました。利用者が利用しやすい公共交通となるよう、要 […]