お知らせ
4年ぶりのフラバールバレー大会、優勝は塩沢蓬莱チーム、3位までに塩沢と町区で分け合う。3月議会日程:「こんにちは439」
若者の熱気であふれかえったフラバールバレー大会 2月18日4年ぶりの開催となったフラバール大会が町体育館で行われ、22チームが出場。予選リーグを勝ち抜いた8チームにより準々決勝はトーナメントで行われ、「塩沢蓬 […]
'24 初午のつどい 会員のみなさんの特技が光る「こんにちは438」
‘24初午のつどい盛大に開催! お茶べりの会主催の新年会、初午のつどいは、皆さんのご参加で盛大に行われました。会員さんのアイデアで、歌あり、笑いあり、踊りあり、そして講談、落語と、町の芸達者な皆さ […]
チーム議会として、議会の/商工会と議会総務経済常任委員会と意見交換・懇親会開かれる/
※【能登半島地震救援募金の振込先】郵便局00550-7-12075宛先:日本共産党長野県委員会備考欄に「能登半島地震救援募金」と明記 コロナ明け、あいつぐ議会研修会・商工会との懇談会 1月16日立科町で議員研修会1月 […]
能登半島地震救援 立科町からも職員派遣に/ マイナ保険証に移行するための条例制定狙う…臨時議会で
【1.16議会全員協議会から】 避難所支援業務に長野県から石川県輪島市に職員派遣1/14~当面の間 「チームながの」立科町は1/26~31職員1名派遣 能登半島地震の被災地の状況に心を痛めていらっしゃると思います。 長野 […]
非課税世帯に7万円支給/野党として結束して行動することを確認
12.21臨時議会から 非課税世帯に7万円支給支給予定1月下旬 物価・賃金・生活総合対策として、電力・ガス・食料品等の価格の高騰による負担増を受け、低所得世帯(住民税非課税世帯等)に対して、7万円の給付金 […]
自転車用ヘルメットに助成/クロスカントリーコース再整備2千万円で
12月議会の議案から① *パッカー車の更新1348万4千円 毎日のゴミ収集に不可欠なパッカー車が経年劣化(今年で12年目)により新たに更新することに。予算化されました。 車種いすず4トンパッカー車 […]
勝手に名簿を渡すナ!/自衛隊への名簿提供問題
新しい地域おこし協力隊員伊坪直也(いつぼなおや)隊員、12月1日より信州たてしな観光協会に勤務 12月の定例全員協議会の開催中、新しく着任したとの事で、地域おこし協力隊員の紹介がありました。 愛知県名古屋市 […]
「お終活」上映会、広がる感動…二人で見たかったね。・12月議会始まる
第4回たてしな良い映画を見る会 映画『お終活熟春!人生、百年時代の過ごし方』上映会 「泣いて笑って役に立つ!」会場いっぱいに感動広がる 11月26日(日)老人福祉センターを会場に3回上映された第4回の映画会。午前10時 […]