お知らせ

お知らせ
【No.489】 多世代交流事業会「里づくりの会」でおはぎ餅づくり

続きを読む
お知らせ
【No.485】 「仲間づくりへのチャレンジ」/町民懇談会

 「出会いは宝、地域に起こそう仲間づくりへのチャレンジ」  主催:JA佐久浅間女性会立科支部2.14 老人福祉センターを会場に開かれ、私も参加しました。 代表のあいさつの後、一年間の活動がスライドで紹 […]

続きを読む
姉妹都市
【No.483】軍事栄えて福祉・暮らしカットの石破予算/姉妹都市議会との意見交換会

軍事栄えて福祉・暮らしカットの石破予算   信濃毎日新聞2月3日付で、高額療養費制度の見直しについての全国がん患者団体連合会のアンケートを公表。1/17~19に掛けてオンラインで行った3623人の声が紹介されて […]

続きを読む
お知らせ
【No.473】敬老会・おはぎ会で地域の元気づくり

敬老会 11月17日 4年ぶりに地域のみなさんも参加する敬老会が行われ、総勢50人にもなる盛大な会となりました。西塩沢公民館の2階集会室で行われた敬老会には、公民館役員のみなさんによるおふるまい、お弁当と温かい豚汁も用意 […]

続きを読む
議員活動報告
【No.472】今年度のふるさと寄付金 9700万円に(10月末)

 【11.11議会全員協議会の報告】  今年度のふるさと寄付金9700万円に(10月末) 返礼品のお米が人気で上限に達し中止に。全員協議会の報告で、ふるさと寄付金の報告がありました。 予算1億円に対し、10月末 […]

続きを読む
議員活動報告
【No.467】中学の修学旅行先万博会場は見直しを!/ 公共交通改善を急げ中学の修学旅行先万博会場は見直しを!/

【9月議会村田の一般質問から】  中学の修学旅行先万博会場は見直しを!  住民から、「来年の修学旅行に大阪万博がある。やめてほしいが。」と声が届き一般質問で取り上げました。 京都・奈良・大阪が修学旅行 […]

続きを読む
総選挙
【No.465】比例で日本共産党の躍進を!/藤野前衆議院議員、議席奪還へ

 10月10日告示、10月27日投開票の総選挙 自民政治大元から変える!比例で日本共産党の躍進を!  石破政権が発足、持論を投げ捨て、政権の目指す姿を全く明らかにせず「内閣発足のご祝儀相場のうちに解散、総選挙へ」と突き進 […]

続きを読む
お知らせ
【No.464】’24ワクワクフェスin老人福祉センター*9月21日(土)10~/公共交通の改善を急げ

 ’24ワクワクフェスin老人福祉センター *9月21日(土)10:00〜14:00  地域の絆つくりのため、またグループの活動紹介もかねてイベントが行われました。多くの団体が参加、活動を交流しました。ソバ打ちの実演を見 […]

続きを読む
お知らせ
【No.463】意見書3本可決に 政府に届け(訪問介護報酬の引き上げを・ケア労働者の待遇改善を・女性差別撤廃条約選択議定書の批准を求める)/一般質問・酸素療法を続ける住民の負担軽減を

 意見書3本可決に政府に届ける ・陳情第3号 政府の責任で医療・介護施設への支援を拡充し、すべてのケア労働者の賃上げや人員増を求める求める意見書 提出/長野県医療労働組合連合会から ・陳情第4号 女性差別撤廃条 […]

続きを読む
お知らせ
【No.462】万博会場は見直し中止を!中学修学旅行先/犯罪被害者支援条例・予算もつく

 万博会場は見直し中止を!中学修学旅行先  住民から、「来年の修学旅行に万博会場がある。やめてほしいが」と声が届きました。 さっそく一般質問で質すと京都・奈良・大阪が修学旅行先とのこと。 京都・奈良などは、従来 […]

続きを読む