子ども議会ひらかれる!
子ども議会ひらかれる!「疲れているお母さんが、ゆったりできる場所が欲しいが・・・。」優しい質問に一同ほっこり。
子ども議会開催される
8.29(水)立科小学校6年生を迎えて「子ども議会」を開催。
1組、2組の子どもたちが次々と庁舎を訪れ、町長室や緊急情報を流す放送室、2階のフロアをまわり、議員が各課の仕事を説明。
3階の会議室・4階の議会フロアも訪れ、議長を映し出すモニターのある第2委員会室では、議会の中の2つのカメラから映し出される本会議場中継の様子を見学しました。
その後、本会議場に入り、後ろに設置されている傍聴席を一巡し、児童の名前の書いてある椅子に着席。
(この日のために、私たち議員有志が前日に1組・2組の子どもの名前をプリントした名札を、各議員の名札の上にかぶせて席を用意しました。)
スクリーンで、議会の仕組みを学んだあと、議長が議長席について「ただいまより、子ども議会を始めます。
まず最初に議員の名前を呼びますので、手を上げて返事をしてください」と言って、一人一人の子どもの名前を呼びました。
その後「これより子ども議員による模擬議会を始めます。質問のある子ども議員の発言を許可します。質問はありますか」と本番の議会さながらの口上で質問を受けました。
最初は緊張してなかなか手が上がりませんでしたが、議長に「遠慮しないで、日ごろ思っていることや考えていることをこの機会に話してください」と促されると、次々と手があがりました。
子どもたちの質問には、それぞれ議員が答えました。大まかな質疑を紹介します。(その1)
Q,大きな学習センターや図書館がほしいですが
A,(村田)「今、職員によるプロジェクトチームができ、たたき台を作成中。原案が示されたら町民のみなさんからの意見を募集します。
その時にはぜひ、こういうものがあったらいい、こうしてほしいと意見を寄せてください。
みんなで魅力ある公民館、複合施設を作っていきましょう」と村田が答えました。
Q,家事やお仕事で大変なお母さんがくつろげる
施設や場所があったらいいなと思いますが。
A,(秦野議員)私も3人の子どものお母さんなので、くつろげる場所があったらいいなと思います。
ゆっくりとお茶が飲めて、おしゃべりできるようなところがあればいいですね。
どこかで活かしていきますね。(要旨)
今週のパチリ!
実るほど
頭を垂れる
稲穂かな
お盆を過ぎてもまだまだ猛暑日が続く今年の陽気です。
人も作物もこの暑さにげんなりしています。
きゅうりやナスなどは高温・水不足の影響で、日焼けや大きくならない障害が。
リンゴも春先の凍霜害や日焼けで良いものが少ないなど問題が出ている中、田んぼのイネが元気です。
すでに黄色く色づき、稲刈りも早まるとか。
台風被害がないことを祈ります。
塩尻市のデマンド交通『のルート塩尻」を体験試乗
8.25 塩尻市のAI活用型デマンドタクシ―の実地検証に
「たてしな公共交通を考える会」ではこれまで、町の公共交通の実態、佐久市のデマンドワゴン、小諸市・東御市のデマンド交通について学習してきました。
その折、諏訪の看護学校の学生たちが県内の公共交通について調査し、一番優れているとレポートされたという話を聞き、さっそく会のメンバーで塩尻市のデマンドタクシー『のるーと塩尻』を体験してきました。
【まず登録】
観光客である私たちも利用ができるのか市役所に問い合わせると「まず登録を。」登録すれば利用できるとの事。
予約センターの電話番号を聞いて連絡すると名前・生年月日、そして電話番号を聞かれます。
電話番号の下4 桁が登録番号となります。
その際、75歳以上か。障がいの有無などを聞かれます。料金が変わってくるからです。
- 一般は200円
- シニア(75歳以上)・こども(小・中学生) 障がい者・介護者は100円
- 幼児・乳児は無料
住民でも観光客でも登録すれば利用できます。
【乗車場所・目的地を告げる】
そののち、乗車場所・目的地,人数を告げると「10:02分に市役所のバス停から乗れる、3番のバスです」といわれ、スマホにも予約内容が送信され確認できます。
待っていると時刻どおり、バスが到着。
登録番号を告げて確認が取れると平出遺跡まで乗車。
降りる際におつりがないように小銭で支払います。
降りる時には一段低いステップが出て、乗り降りしやすくなっています。
遺跡を一回りして、予約センターに電話し「平出遺跡から井筒ワイン・4人」を予約。すると『12:10分にバス停に』と言われ待っているとまた時刻通りにバスが到着。降車時に一人200円を支払いました。
【料金は直線距離で7㎞以内・以上の2種類】
塩尻市を6つのエリアに分け、それぞれ車1台を配置。
8人乗りで市街地ではエリアを超えて走行することもできます。
料金は
- 7㎞以内200円
- 7㎞以上400円。
タクシーなどは走行距離で料金が決まりますが、のるーとは出発地・目的地の直線距離で決めるそうで、合理的です。
このシステムを本格運行する前には実証実験を行いアンケートも取って住民の声を聞いて決めたとの事。
9月議会では一般質問でこの経験を伝え、参考にしてもらいます。
女神湖マルシェ、にぎやかに開催!
里の新鮮野菜を届ける女神湖マルシェ。
7月30 日から日曜ごとに開催し、多くのお客でにぎわいました。
里の生産者19人が、手塩にかけた農産物を提供。
ペンションのおかみさんたちのヴィーナスの会のみなさんのご協力で、にぎやかに販売が行われ、別荘のお客さんや観光客に喜ばれました。
9月は一回だけ、24日で終わり。
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 一般質問2024.12.03【No.474】12 月議会始まります:町政一般について10人が質問に立ちます。
- お知らせ2024.11.26【No.473】敬老会・おはぎ会で地域の元気づくり
- 議員活動報告2024.11.19【No.472】今年度のふるさと寄付金 9700万円に(10月末)
- 議員活動報告2024.11.05【No.470】自・公過半数割れに 歴史的大敗に追い込む