9月議会「議長を除く全員が質問に立つ」
9月議会が始まります | ||
期日 | 開議時間 | 内容 |
9月4日月曜日 | 午前10時 | 開会町長招集の挨拶議案の上程・提案説明 |
9月5日火曜日 | 午前10時 | 議案の上程・提案説明決算審査報告 |
9月6日水曜日 | 午前10時 | 議案質疑委員会付託 |
9月7日木曜日 | 午前10時 | 一般質問(1~6番) |
9月8日金曜日 | 午前10時 | 一般質問(7~11番) |
9月11日月曜日 | 午前9時 | 社会文教建設常任委員会 |
9月12日火曜日 | 午前9時 | 総務経済常任委員会 |
9月13日水曜日 | 午前9時 | 決算特別委員会(予定) |
9月14日木曜日 | 午前9時 | 決算特別委員会(予定) |
9月19日火曜日 | 午後1時30分 | 委員長報告質疑・討論・採決閉会 |
女神湖センターシェアオフィス(仮称)の管理運営について
町では観光庁の補助制度を使って女神湖センターの半分をシェアオフィスとして整備し、テレワークなどのワーカーを呼び込むことを予定しています。8月の全員協議会(8.8)で説明がありました。
- 8月1日よりプレオープン。来春より本格稼働。プレオープン中は無料提供。
- 指定管理者の自主事業として管理運営を予定。
指定管理者は日常的な清掃などの業務以外は、コワーキングオフィス*の運営に実績のある事業者と連携し、運営する予定。
プレオープンの間に利用者アンケートの意見や提案等を踏まえて施設整備等を行う予定。
例】予約システム、入退室施錠管理システム等は12月の補正予算で整備予定。
町施設を指定管理者が管理運営し、更に別会社に事務委託をすることになります。
事業収入は指定管理者のものとするようです。
*コワーキングスペースとは、カフェや図書館のようにオープンなワークスペースを、個人や複数の企業が共同で利用する形態を指します。コワーキングスペースには、デスクだけではなく通信環境やOA機器などの設備も整っています。
今週のパチリ!
夏水仙
(ヒガンバナ科)
我が家の夏水仙が一斉に咲きそろい
ました。春に、スイセンの葉に似た先の
丸いしっかりした細長い葉をしっかりと出すのに、それが枯れてしまって忘れたころ、夏の終わりに一斉に花茎を伸ばし、花だけを咲かせます。
ピンク色のそれは可憐な美しい花です。黄色のヒマワリと合わせると、夏らしい華やかさで玄関を明るくします。
野方の畦にも群れて咲いています。
農村の美しい光景です。
議長以外の11人全員が質問に !!
9月7日(木)立科町議会
1番 中村茂弘
- 移住政策について
- 財産の状況について
2番 森澤文王
- 交通安全協会への支援について
- 消防団のポンプ操法、ラッパ吹奏大会について
3番 小野沢常裕
- 後期高齢者の増加に伴う農業経営について(その2)
- 子育て支援、少子化対策と10年後の町民生活について
4番 榎本真弓
- 子宮頸がん撲滅のため、キャッチアップ接種の周知・啓発と推進を。
- 全国初協働電子図書館「デジとしょ信州」の推進を。
5番 芝間教男
- 大丈夫か、災害発生時に対する備え
6番 秦野仁美
- 立科教育の更なる深化について
- 立科町のデジタル環境の整備について
- 子どもの安全・安心な居場所づくりについて
9月8日(金)立科町議会
7番 今井英昭
- 住宅政策について
8番 今井健児
- 子育て世帯から必要とされるこども家庭センターとは。
9番 村田桂子
- マイナ保険証の強制止めよ
- 熱中症対策
- 公共交通の改善を
10番 村松浩喜
- 観光振興の方針や計画は
- 町有別荘地の貸付を推進するための施策は。
11番 宮坂幸夫
- 行政・財政・議会の変革を
- 6月定例議会の15項目の質問でその後、担当課で課題としてとりあげて話し合いをしたか・しなかったか
- 4月の選挙でのポスター掲示板の設置箇所(100)の複数改善有り
- コロナ禍での外郭団体への補助金の戻し入れの有無及び金額
- 草刈り作業(労賃)賃金の増額を。また新設事項
- 働きがいの職場とは
- 夢の平展望台の現在の環境は
- 農村体験事業の導入を当町でも
- U-44未来を笑我孔(えがく)ランチタイムは
- 敬老会行事、縮小されての提案
- タブレット環境の新設を
- 移住定住アンバサダーと地域おこし協力隊の意見交換会開催を
- 町内木材店様のビジネスを支え合いませんか。「町の森林材を使用して楽しく手づくりして産業振興。」(加工・販促・雇用と元気な町に)
- 老人クラブ補助金改善に取り組む担当職員の姿勢に疑問
- 芦田宿・日曜市の開催を
- 中央公民館の新築に係る希望
- 新聞紙上での山口園長の発言"これなあに“について
- 民生児童委員の報酬増額を(月額1万円)
- 予定されている職員地域活動休暇制度の導入時に
わたしが議員になって以来、議長以外全員が質問に立つのは初めてです。
選挙後、多くの住民より様々な声・要望・質問が寄せられています。
議員の質問はその表れ。
一般質問以外でも、議案審査・決算認定などの場面で、住民からの声を反映して判断し、発言します。
藤野保史さんの議席奪還を誓う
―8.20佐久平サンスクエア(屋根付き公園)広場-
共産党佐久地区委員会主催の街頭演説会が佐久平駅南側の新たな屋根付き広場で、藤野保史前衆議院議員、渡辺正博長野3区党予定候補、藤岡義英県議の合同演説会に参加。
マイナ保険証・汚染水放出、43兆円の軍事費・・・。
アメリカ言いなり、日本の政治が行き詰まり、打開を求めています。
今こそ、出番。
頑張りますよ。
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 立科町議会2024.12.17 【No.476】8月号災害現場を見る…12月補正予算に盛られる[補正予算より]
- 上映会2024.12.10【No.475】フランスの週32時間労働制目標・大学学費無償・つながらない権利
- 全権地方議員会議資料2024.02.20 全県地方議員会議資料より:「こんにちは437」
- 議員活動報告2023.09.13 塩尻のデマンド交通『のるーと』/子ども議会その2