こんにちは 村田けい子です ’23.1.1 №383
「戦争する国」許さない平和の力を強く大きく!
明けましておめでとうございます。
昨年暮れに岸田内閣が「防衛3文書」の改定を閣議決定しました。
国会に掛けることなく、「専守防衛」から「先制攻撃する国」へと、日本の国の在り方を根本から転換する決定を勝手に決めその方向を強行しています。
「戦争放棄」の憲法を蹂躙し、「専守防衛」の政府見解までひっくり返す暴挙です。「先制攻撃」に道を開くミサイルなどの装備品の大軍拡です。
その財源として、違法な建設国債発行・大増税、一層の社会保障の圧縮が狙われています。「国防栄え、民滅ぶ」路線です。
日本は「決して戦争してはいけない国」です。海沿いに54基の原発があり、戦争にでもなれば、通常兵器2,3発で日本には住めなくなります。
食料・エネルギー自給率が3割台の国は、諸外国と決して争ってはいけません。
平和を維持する外交を徹底することだけが日本のとるべき道・生きる道です。
今季のパチリ!
大きな飛躍の年に
左から1枚目・2枚目
西塩沢のわら細工名人の手に何やら小さなものが。
よく見ると「ウサギ」!今年はウサギ年、元気に飛び跳ねることから飛躍の象徴として、また多産なことから子孫繁栄・縁結び・吉報を継げる神の使いとしてあがめられてきたそうです。まゆの2つ使い。
前足はまゆの一部を削りだして立て、耳は切り取って張り付けてあります。まゆの細い繊維はウサギの柔らかな体毛にぴったり。
「来年はウサギ年だからつくってみたよ」とおっしゃるわら細工名人。
しめ飾りは紅白の水引と南天をあしらって白い人型の切り紙があしらわれているオリジナルです。
新たな挑戦を絶え間なく続けていらっしゃる万年青年です。
左から3枚目
クリスマスシーズンの玄関にはコレ!サンタツルです。赤や黄色、緑と色とりどり。
一枚の紙から、こんな素敵なサンタが出現!「夢と希望」を羽に載せて運んできてくれたことでしょう。
今年こそ、戦争のない平和な年にと願っています。
◆*12月議会ハイライト*◆
*あったか灯油券…全世帯に1万円
党支部の申し入れが実る。
*昨年11月から保育園副食費・小中学校
給食費無償に。住民運動実る。
*来年度から小中学校の通学用カバン
が無償支給に。100人分86万円
【一般質問より】
補聴器購入に補助を
900人近くが生活に支障。10万円限度で補助・南牧村
当町の高齢化率(65歳以上の人口の割合)は36%超え。年を取るにつれて聞えが悪くなるのは自然の摂理。聞えが悪くなると「人の話がよくわからない」「何回も聞き返すので、迷惑がられる」などと思って、人の集まるところは敬遠しがちになります。
「認知症の8割は加齢性難聴が原因」という調査結果もあります。軽い症状の段階から補聴器などで対策すれば症状が進まず社会生活をこれまで通り送ることができます。
障がい者手帳を取得した聴覚障がい者には補聴器購入の補助制度がありますが、加齢による難聴ということで、手帳がなくても耳鼻咽喉科の医師による「補聴器が必要」との診断書があれば、補聴器購入補助ができるよう、制度を作るべきと質問。
Q,難聴者は町内に何人くらいいらっしゃるか?早期発見の手立てはどのようか。
A,調査をしていないので、不明。
介護保険計画を立てる折、アンケートをするが、その中に「聞こえ」についての設問が今回から設けられ、現在集計中。その状況を見て考えたい。
Q,目の不自由な方にとっては聴力の衰えは死活問題。
視覚障がいの方の加齢性難聴への補聴器補助は特に必要。急がないといけない。町の実態は。
A,視覚障がい者(21人)の内、65歳以上14人。
東京港区医師会の調査によれば、65歳以上の78.9%が難聴。町に当てはめると2547人の内
16%…仕事や生活に支障408人
19%…仕事や生活をあきらめた489人
合わせて900人近くが仕事や日常生活に支障があると予測されます。声をあげていきましょう。
《補聴器購入の補助制度》
*南牧村2021.4月より、18歳以上。
最初5万円、今年から上限10万円。
領収書を持参、3分の2以内。
*東京都港区上限13.7万円…全国トップ。
60歳以上、所得制限なし。販売店に直接支払いで負担軽減。
買った後も補聴器相談医や認定補聴器技能者に相談・調整ができる。
第3回良い映画を観る会
「校庭に東風吹いて」上映会校庭に
1月28日(土)立科町老人福祉センター
- 10:00
- 14:00
- 18:30
大人700円こども/無料
主催:「東風吹いて」実行委員会/良い映画を観る会
後援:立科町教育委員会
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 立科町議会2024.12.17 【No.476】8月号災害現場を見る…12月補正予算に盛られる[補正予算より]
- 上映会2024.12.10【No.475】フランスの週32時間労働制目標・大学学費無償・つながらない権利
- 全権地方議員会議資料2024.02.20 全県地方議員会議資料より:「こんにちは437」
- 議員活動報告2023.09.13 塩尻のデマンド交通『のるーと』/子ども議会その2