こんにちは 村田けい子です ’23.3.3 №390

 町長選に2、町議選に13陣営が参加。

立科町町長・議会議員選挙説明会 2/27 

2月27日に行われた町長・町議選の説明会には町長は現職ともう一人、町議立候補予定者は13人でした。現職は8人、元職1人、新人4人の定数1人はみだし。(現職4人は勇退予定)
今年から供託金制度が始まり、町長は50万円、町議は15万円を法務局に収める代わりに、宣伝カー運行にかかわる経費、チラシ・ポスターが公費となります。

 説明会が開かれると「いよいよ選挙」ムードが高まります。
個性的な顔ぶれがそろいそうで、年代的にも若い人からシルバー世代まで、多様です。
議員は様々な年代や業界を代表することで、多様な声を反映できます。
また選挙戦を通して、町の課題が浮き彫りになり、議論が交わされることで活性化すると思います。
町長選も町議選も選挙になり、町民の要求が浮き彫りになって一歩進めば大きな意味があると思います。
供託金は、議論の是非があるでしょう。ハードルが高くなり、立候補の足が鈍る可能性があります。

 【公費でまかなわれるもの】

  • 選挙運動用車・・・レンタル料・燃料費
  • 運転手、アナウンサー・・・一日1,5万円上限
  • ポスター・・・掲示板用100か所分作成費
  • チラシ・・・顔写真、名前入り1,600枚 証紙を貼る。配布は限定的。

 【選挙の日程】

3月31日県議選告示
4月9日投票日
4月18日(火)町長・町議選告示
4月23日(日)投票日

 3期目をめざします。ぜひ押し上げてください。(村田けい子)

藤岡義英さんを県会へ

 3/5(日)佐久平交流センター

 ぜひ、みなさんのお力をお貸しください。

会場いっぱいの力で、必ず当選を勝ち取りましょう。

お待ちしています。

 今週のパチリ!

 竹細工

   辰と巳

 「新作ができたよ」とのお声がけでわら細工名人のお宅に寄ってみると、なんと竹細工での作品です。
辰の角はつつじの枯れ枝、体がくねる様子は、竹の輪切りを半分づつ貼り繋げて作り、顔の表情も大小の竹の輪切りを貼って、何ともユーモラスにできています。
巳は大きめの輪切りの竹を4~5分の1にカットし、自然なうねりを表現。
ちょろちょろと出した舌が絶妙。新しい境地に入りました。

【社会文教建設常任委員会視察】

2.28児童館のLED化を視察に。

明るい室内で子供も職員ものびのびと。
いたるところに手作りのつり飾りが。
子どもたちが家庭にいるような居心地の良い空間となっていました。
支援員の先生は「『おかえり』と言って迎えるんです。」とおっしゃっていました。
クラブ室で宿題をやったり、学校から帰るとランドセルをロッカーに放り込んで、一目散に外に駆け出して遊びに行くんだとか。元気な子どもたちの歓声が聞こえるようでした。

小学校のLED照明の視察、タブレットを使った教育はどんな風にやっているの?

昨年すべての子どもに一台、タブレットが配置され、今年度から本格的な運用が行われていますが、その現場をぜひ見たいとかねてより申し入れていましたがようやく実現しました。

年度末の忙しい時でしたが、1~6年のすべての学年で、あらゆる科目の授業で、「タブレットがどのように使われているか」を見学しました。様々な使い方の可能性はありますが、教材を用意する教師の負担も大きいのではと心配されます。