公民館などでクールシェアを/個人宅にクーラー設置補助を・・・9月議会報告
町の公共交通の改善を
「公共交通を考える会」で改善にむけての要望書(提案)を町に提出。
これまで4回にわたり、町の公共交通について、学習・体験しながら考えてきました。
利用者が利用しやすい公共交通となるよう、要望をまとめ、町に提出。
《主な内容》
- 路線バスの改善
・中仙道線…東信観光による大屋駅までの便、朝7時台の増便を。千曲バスによる佐久方面の便、夜7時以降の増便を。
・料金を中山道佐久方面と同様に、上田地域、丸子地域も同様に200円に。 - 立科スマイル交通の改善
朝夕の定時定路線を残してデマンド交通を導入。AI活用型で、電話・スマホから申し込みできるように。
・料金は200円。学生・障碍者・高齢者・妊婦などは100円の低料金に。
・日中・土日祝祭日も走らせる。
・朝7時台から夜8時台まで。
・基本は停留所から停留所とするが、数を増やし、自宅近くから目的地まで柔軟に行かれるようにする。
・望月バスセンター、望月の西友、道の駅、田中駅、小諸駅などに延長し接続の便を図る。
・車両は小型のワゴン車。乗降時に一段低いステップが出てくる設備を。
・試行期間を設け周知を。
塩尻振興公社で運行している「のるーと塩尻」を研究し参考にして採用を。住民にも観光客にも優しい、便利な公共交通に改善を。
子ども議会開催!中学2年生が体験
小学6年生に続き、はじめて中学2年生を対象に模擬議会を開催。子どもたちの質問に議員が答えましたが、いつか、町長など執行部を相手に、実際に子どもたちの声を行政に届ける機会を作るべきと思います。
9月議会補正予算で決まったこと
物価の高騰への対策として
- 住民税非課税世帯に2万円×300世帯に支給
- 今年も「あったか燃料券」・・・3,000万円1世帯1万円分×3千世帯
- 飼料価格高騰支援事業・・・家畜として飼育する牛・豚・鶏の飼料購入への補助
*令和1年4月と令和4年10~12月との差額
34,222円の一部を公費助成するもの約39%
・牛・豚・又は鶏に給餌する配合飼料に対し国8,500円、町5,000円/1トンあたり
・水産養殖業者は1トン当たり4千円。
町の支援金は合計1,028万円
*令和6年1月31日までに申請。
リンゴなど果樹の凍霜害への支援
町単独の施策です。2300万円
〔対策〕
10アール当たり2万円の助成
被害樹園地への薬剤等の防除経費に対し、
面積に応じて支給およそ115ha,2300万円。
〔条件〕
- 現在、リンゴ・モモ・プルーンの販売農家で次年度も続ける意思のある事業者
- 被害率30%以上
- 町内の個人・法人(町内に樹園地のある人も)
- 令和6年1月31日までに申請
9月議会一般質問
熱中症対策は?公民館などの開放・提供を
Q,熱中症の疑いで救急搬送の件数は。
A,佐久管内5月1日~8月27日の間97名、立科町では7件。
Q,中央公民館や老人福祉センターなどクーラーの効いた施設を開放しては。公民館のクーラー設置の実態は。
A,「クールシェアスポット」としてふるさと交流館が出てくる。ゆったりと過ごしてもらえれば。クーラー設置の地区公民館は少ない。
Q,公民館などにクーラー設置の補助制度はあるか。個人宅にも補助制度を。
A,地域コミュニティの助成事業で使える。
令和5年に1件、補助をつけてクーラーを設置した地区公民館がある。個人宅設置補助は状況を見て。
「クーラー入らずの立科町」でも30度を超える日々が続く地球沸騰の時代に入った。新たな対策が必要。体温の調節機能が衰える高齢者や幼児・寝たきりのご家庭などのクーラー設置に補助があれば助かります。みんなで声をとどけませんか。
マイナ保険証の強制はやめ、紙の保険証の存続を求めるべき
Q、政府は、来年秋に紙ベースの保険証を廃止し、任意であるマイナンバーカードとの一体化を強制しようとしている。急激な一体化のために、他人の情報の紐づけなど、重大な事故が多発。高齢化の進む当町では従来の紙の保険証の利用も存続すべきと考えるが。
町長独自の対応はできない。
Q,当町でのマイナ保険証の普及率は。
A,町の国保事業・後期高齢保険事業でのマイナ保険証の発行状況は63.2%、54.8%。問題は起きていない。
Q,保険証の再発行件数は。その理由は。
A,昨年度国保証では35件、後期高齢者保険証では58件。紛失がほとんどである。
Q,今の保険証は30分もあれば再発行できるが、マイナ保険証では。
A,再発行に2~3週間かかり費用は千円。
国はマイナカード取得に多額の税金を使い、ポイント付与や土日などでも窓口を開くなど、マイナカードを普及に躍起となっています。1枚のカードに個人情報を集約するやり方は危険。
コロナを封じ込めたIT大国の台湾では「健康保険証は紙で」「大事な情報は分けて」が基本。
*信州たてしな観光協会と議会が懇談
10.23改選後初めて、同協会と懇談し、スキー場の夏場の利活用、白樺高原の地域整備計画の見直しなどについての意見交換を行いました。
改めて観光の重要性が明らかになりました。
《産業別販売額・消費額*令和3年経済センサス産業別統計表
*農業31億2000万円*
*観光地消費額90億1000万円**
白樺高原への来客数県内7位の観光地
白樺湖・女神湖エリアに244.5万人!!(**白樺湖・蓼科牧場エリア/長野県観光課地域振興局別統計調査より概要版)
第4回たてしな良い映画を見る会
映画『お終活熟春! 人生、百年時代の過ごし方』
*11月26日(日)
①10:00 ②13:30 ③16:30
*立科町老人福祉センター
参加券をお求めください。
大人800円(高校生以下無料)
離婚寸前の熟年夫婦が、終活を進める中でお互いを見つめ直し、生きることに向かって準備する『お終活』。
高畑淳子、橋爪功が夫婦役。
笑って、泣いて、役に立つ!お楽しみに!
主催:良い映画を見る会/共催:JA佐久浅間女性会【問い合わせ】090-9144-8534 MURATA
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 一般質問2024.12.03【No.474】12 月議会始まります:町政一般について10人が質問に立ちます。
- お知らせ2024.11.26【No.473】敬老会・おはぎ会で地域の元気づくり
- 議員活動報告2024.11.19【No.472】今年度のふるさと寄付金 9700万円に(10月末)
- 議員活動報告2024.11.05【No.470】自・公過半数割れに 歴史的大敗に追い込む