【No.467】中学の修学旅行先万博会場は見直しを!/ 公共交通改善を急げ中学の修学旅行先万博会場は見直しを!/
【9月議会村田の一般質問から】
中学の修学旅行先万博会場は見直しを!
住民から、「来年の修学旅行に大阪万博がある。やめてほしいが。」と声が届き一般質問で取り上げました。
京都・奈良・大阪が修学旅行先とのこと。
京都・奈良などは、従来の旅行先で、日本の歴史・伝統・文化に触れるものと納得できますが、大阪は「万博会場」ともなると「はて?それでよいのか」と問いました。
会場は安全か・・・メタンガス噴出の恐れ
大阪万博はいまだに海外パビリオンは建設途中。
万博会場は現役の廃棄物処分場である夢洲(ゆめしま)であり、すぐ隣の地中から可燃性のメタンガスや硫化水素が発生し、爆発事故も。
さらに強い毒性を持つヒアリが多数発見されています。
「安全面で不安」ということで遠足の対象にしない地元の学校もあるとも聞いています。
下見もできない状況で、どんな教育的効果が図れるのか。万博会場は中止をすべきではないか。
と質しました。
残念ながら、教育長は「国が安全を図る。建設途中で下見もできないが、いつもの旅行会社なのでお任せしている」と答弁。
どこでも「100%安全」とは言い切れないが、わざわざ「危険」と言われているところに行くことはない、見直すべきと問いました。
意見書3本可決に政府に届ける
陳情第3号政府の責任で医療・介護施設への支援を拡充し、すべてのケア労働者の賃上げや人員増を求める求める意見書
提出/長野県医療労働組合連合会から
陳情第4号女性差別撤廃条約選択議定書の速やかな批准を求める意見書
提出/佐久地区平和・人権・環境労働組合会議・長野県憲法擁護連合から
陳情第5号訪問介護報酬の引き下げ撤回と介護報酬引き上げの再改定を求める意見書
提出/佐久地区社会保障推進協議会
4号/ 村田が賛成討論.可決。国に批准を求めるもの。
女性差別撤廃条約選択議定書は、1985年に日本も批准した女性差別撤廃条約でうたわれた男女平等(ジェンダー平等)を効果的に進めるために、1999年に国連総会で決議されたもので、すでに115か国が批准.日本は20年後の今も批准せず、G7先進7か国で一人だけとなっています。日本はジェンダー平等後進国です。
【特徴】権利侵害を受けた個人が、国連に直接訴えることができ、それを受けて国連機関が調査し、政府に対して意見・勧告ができる実効性がある。
3号5号/医療や介護現場で働く労働者は、他の産業よりも6万円も低く、他産業労働者が賃上げで5~10%のところ実質的には2%程度しか上がらないとの実態を示し、すべての労働者の賃上げと人員配置増・介護報酬切り下げ撤回・報酬増を国の責任で行うことを求める意見書となっています。
紙の保険証を残せ!
9月議会には、紙の保険証を廃止し、マイナ保険証にするために、条例から健康保険証に関わる記述を削除する条例改正議案が出され、村田は反対しました。
医療機関でトラブル続きのマイナカードの強制は許せない、従来の保険証も残すべきと討論。
今週のパチリ
平和の鳩
空一杯に
ふと見上げると大きな鳥が空一杯に羽を広げて飛んでいる。
右に頭と嘴。
翼を大きく広げて、大空に悠然と浮かんでいる。
この瞬間もウクライナやパレスチナガザの空の下では、ミサイルの恐怖におののいている。
戦火は拡大する一方。
いったん始まった戦争は終結が見えてこない。
ゆっくりと空が眺められる幸せを思う。
【9月議会村田の一般質問から】
公共交通改善を急げ
答’25年10月から実証実験予定
今年が公共交通計画の見直しだということで昨年、「公共交通を考える会」を作って、各地域の公共交通の勉強をし、「のるーと塩尻」も体験した後、町に提言書を提出。
その後の動きが見えないために、9月議会でその後の進捗状況を質問。
今のところの考えは
- 朝夕は仕事に通う住民のため,幹線ルートを動かす。
- 平日日中は電話予約によるデマンド交通
- 土日祝日は休み
- 町外へは行かない。
となりそうです。
そこで長和町のデマンド交通「ながわごん」をご紹介。長和町は(図はホームぺ-ジより)
1.町内は300円。運行は午前8時半~午後3時
30分、すべて予約によるデマンド交通で、基本はドアツードアで乗降。
2.町外も300円で上田市・立科町の8地点に行かれる。
・上田市は丸子中央病院・ツルヤ丸子店・丸子修学館高校入口など。
・立科町は町役場前、ツルヤ立科店、蓼科高校前など3か所
・町外乗降ポイント間の利用はできず必ず始終点が長和町にあること。
・町外の停留所は住民のニーズにより決定
3,年中無休土日・祝日も休まず運行。
受付/午前8時~午後4時まで、
電話でもスマホでも
4,高校生以下、町内無料、町外一回150円、
未就学児、町内外無料
5,今は利用が多く5台のワゴン車がフル
活用されており、予約が困難なほど。
【参考】長和町の人口5,241人(2024.8.1)
立科町でも田中駅や病院など町外の主要ポイントに行ってほしいというのは大きな願いです。長和町を参考にして、早く、使いやすい公共交通を作ってほしいと思います。
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 一般質問2024.12.03【No.474】12 月議会始まります:町政一般について10人が質問に立ちます。
- お知らせ2024.11.26【No.473】敬老会・おはぎ会で地域の元気づくり
- 議員活動報告2024.11.19【No.472】今年度のふるさと寄付金 9700万円に(10月末)
- 議員活動報告2024.11.05【No.470】自・公過半数割れに 歴史的大敗に追い込む