【No.450】『聴かせてください、あなたの気持ち―あなたとともに考える・語る 町の未来 ― 』 議会広報広聴委員会・わが町のインターネット講座のみなさんと意見交換/3月議会日程、質問
『聴かせてください、あなたの気持ち
―あなたとともに考える・語る町の未来―』議会広報広聴委員会
立科町議会では議会活性化の一環として、議会だより編集委員会から「議会広報広聴委員会」に名称を変更。
1年目・3年目で行っていた全住民対象の「議会と語る会」に加え、今年から、住民グループとの懇談を計画・実施します。
年4回開催される各議会の前に、住民団体との懇談を計画し、多くのみなさんからご意見やご要望を伺い、町政運営に役立てようというもの。
第1回目は手始めに「おらが町のインターネット講座」(代表:岩下日和さん)のみなさんと懇談。
時間いっぱいに様々なご意見を伺い、活発にスマホの使い方を学び、発信している皆さんと、有意義な意見交換ができました。
例えば・・・
- スマホで料金を比較したり、dポイントやペイペイが使えるようになり、お得な機能も使えるようになった。
- 高齢者にとっては必須。地域でスマホ教室を開いて、高校生に教えてもらったらどうか。
- 離れた子どもたちとも顔を見て(ズーム)で話せるように
- スマホやタブレットでタクシーを呼べるシステムを作ってほしい。せっかくみんな持っているので、積極的な活用をしてほしい。
- 家族で食事に出かけても、みんな黙ってスマホをいじっているのはちょっと・・・。小学校でも先生の顔よりもスマホ画面を見ている時間が多いのでは。
6月の議会だよりに報告予定ですが、私のニュースでもその様子をお知らせします。
最初に自己紹介の後、会の活動の様子をお話いただき、講座を受けてよかったこと、気が付いたことなどをお話していただき、その後、町の未来について気が付いたことなどについて話し合いました。(村田が委員長で司会を担当)
《町政について》
- 塩尻振興公社のデマンドタクシーはスマホから簡単に登録、すぐ利用ができる。交通が不便だと住民が住めなくなる。外部の有識者を入れて、すぐにでも便利な公共交通を。
- 有線がなくなって不便。JAでも、農作業の情報・連絡について、タブレットの利用を申し入れたが実現せず。結局「アイサク」というソフトを入れて農家に農事情報や防除、消毒の連絡などを行うようになった。
- 一般の利用料5千円は高いのでは。
- 「たてしナビ」の有効活用を。共同利用はできないか。緊急通報など。
- 車を手放したら暮らせない。コープデリのようにツルヤもやってくれないか。
- 南牧村では小海線の佐久平駅の高架下に無料駐車場がある。立科町でも専用の無料駐車場を。
今週のパチリ
食べる宝石
サクランボ
我が家のサクランボの木にびっしりと実がなり、赤く輝いて緑の葉に映えます。
今年は遅霜にもやられずに花が咲いてそのまま実り、今が食べごろ。
元気をもらいます。
玄関にも飾り、その美しさとおいしさを届けたいと菜ないろ・農ん喜村にも出しました。
熟した実は甘くて、鳥たちが喜んでついばむのももっとも。
初夏の彩です。
《6月議会が始まります》議会の傍聴においでください。
6月4日火曜日 | 午前10時 | 開会町長招集の挨拶・議案 の上程・提案説明 |
6月5日水曜日 | 午前10時 | 議案質疑委員会付託 |
6月6日木曜日 | 午前10時 | 一般質問(1~5番) |
6月7日金曜日 | 午前10時 | 一般質問(6~9番) |
6月10日月曜日 | 午前9時 | 社会文教建設常任委員会 |
6月11日火曜日 | 午前9時 | 総務経済常任委員会 |
6月13日木曜日 | 午後1時30分 | 委員長報告・質疑・討論・採決閉会 |
23 件の議案のうち8 件が町長の専決処分の承認議案。
その中には、後期高齢者医療制度の最高限度額を22 万から24 万に引き上げることも入っています。議会軽視です。
議会一般質問9人が質問に立ちます。
〇6月6日(木曜日) 10:00~
①小野沢常裕各事業(1)~(6)の現状及びこれからの方向性や考え方等を問う
- 移住・定住について
- 高齢者支援
- 給付型奨学金について
- 保育園・小中学校・高校について
- 太陽光パネルの設置について
- 「広報たてしな」及び「たてしナビ」について
②森澤文王高校生支援について
③芝間教男どうする遊休荒廃地
④榎本真弓
- 軟骨伝導イヤホンの普及促進と、庁舎窓口での導入を。
- 立科町道の駅の目的と「防災道の駅」の考えは。
⑤村田桂子
- 自衛隊への名簿提供問題について
- 小規模農家応援について
- 権現山風の子広場の整備について
〇6月7日(金曜日) 10:00~
⑥今井英昭建設環境課の事務内容について
⑦秦野仁美
- これでいいのか。立科教育
- 町の安全、再チェック
- 続。中学校部活動地域移行について
⑧村松浩喜
- 地域振興を担う人材の活動を支援・推進してほしい。
- 役場職員の新規採用・人員配置・中途退職の課題解決を。
- スキー場整備の財政計画案を再上程するか。
⑨宮坂幸夫
- 能登半島地震災害の当町としての支援について
- 交通安全対策について
- 中原宮前地区の悪路の改修プロジェクトチームづくりについて
- 新米おにぎり祭りの開催について
- 権現山体育館ステージ上の落下事故の発生について
- 野ねずみ駆除について
- 日向・細谷大池線の水路の改修工事について
- 活性化伝道師を招き、講演会の開催について
- 蓼科高校の野球部員に立科町としての応援について
- 立科町“ゼロ金利”の融資制度について
- 議会事務局長の責務について
- 令和5年度の一般質問事項55事項より
毎回、多くの議員の質問がかわされる一般質問。
多くの住民から様々な疑問・質問・要望・意見が寄せられていることの証だと思います。
熱心に質問に取り組む議員ら。
一歩でも前進できるよう日々努力しています。
ご意見・ご要望をお聞かせください。
《陳情2本》
*長野県教職員組合佐久支部立科町単組より提出
「更なる少人数学級推進と教員増のための教育予算確保」と「義務教育費国庫負担制度の堅持・拡充」を求める陳情書
「僻地教育振興法に鑑み、へき地手当等支給率を近隣県並みの水準に戻すこと」を求める陳情書
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 一般質問2024.12.03【No.474】12 月議会始まります:町政一般について10人が質問に立ちます。
- お知らせ2024.11.26【No.473】敬老会・おはぎ会で地域の元気づくり
- 議員活動報告2024.11.19【No.472】今年度のふるさと寄付金 9700万円に(10月末)
- 議員活動報告2024.11.05【No.470】自・公過半数割れに 歴史的大敗に追い込む